許す?許さない?
ふと「許すとは?」というフレーズが頭に浮かんだので
少し書いてみようと思います
生きているとそれなりに
嫌な気持ちになること
辛い気持ちになること
自分自身でこの人生を終わりにしてしまいたい気持ちになること
・・・
あると思います
わりとハッピー野郎の私ですが
人並みには人生の酸いも甘いも
経験させてもらっているなぁ
とは思うわけです(笑)
ですが、
許すってなんぞや
許さないってなんぞや
私はいまいちこの言葉が好きではありません
許すも許さないもないんじゃないかな
と思うのです
ましてや許さない!という言葉の
居心地の悪いこと・・・
起こったことは変えられないのに
許さなくてどうする?
許さないという負の誓いをたてることのほうが
自分の心を縛り付けるようでとても窮屈に感じます
だとすると
許すということは「受け流す」に近い意味なのではないかと思います
自分の内側に自分をネガティブに引き込む言葉や感情を
とどめておかないように
許すということは相手や起きた物事に対してではなく
自分自身にむけた行為なのではないか
自分の心を負のエネルギーから解放してあげること
なのではないかと感じます
ヨガの八支則における
アヒムサー(非暴力)
自分自身に対しても
暴力を振るわないように
上手く伝えられませんが
年末にむけて
心のお掃除をされる方のお役に立てれば幸いです
0コメント